雑記
2023/02/09
今日は喘息の薬を貰いに病院に行ってきた。なかなか混んでたりなんだりで、自由時間は無くなってしまった。残念。作業は明日にしよう。
2023/02/10
自分へのご褒美というものはとても大事だと思う。というわけで、私は漁のお手伝いのお金を少しだけ使い、自分へのご褒美としてピアスを買った。
とても気分が良い。が、ピアスの穴が少し塞がっているところもあって、一部赤くなってしまった。数日もすれば戻るだろう。
-------------
調査書の新しい案。データ集 兼 イラスト集 みたいなイメージ。紙媒体にする時の事を考えた。ドロップアイテムもまとめたいところ。まぁいつになるかはわからないのだが。
----------
今日のゲーム制作のスクショは、次出てくるメイドちゃんの質問内容を主に考えていた。メイドちゃんの名前は「ジョイ」、人間目線は「女中蜂」にした。覚えやすくて良い。その他は、アイテム取りとアイテムのデータを少しだけ。
今日は少しやる事が多いので、こっちはやる事が終わってからにする。
2023/02/13
今日のゲーム進捗は、「質問されたから答えたのに覚えててくれなかったら悲しいなぁ。折角答えたんだから覚えててほしい。」という私の我儘を叶える下準備と、ふわっとした何かのスクショ。上手くいけば、きっと覚えててくれる。 pic.twitter.com/FS29owDPVr
— 【godot勉強中】チェルシム🧌グロホラー有〼 (@chelseam_vogm) 2023年2月13日
という感じで、折角答えたのに、次会って答えた時に前回のを忘れられてたら悲しいなと思い、覚えててくれるようにしてみた。
↑これが女中蜂ジョイちゃんのデータ保管場所で、前回の回答を置いとく場所。最初はboolのtrueとfalseで管理しようかと思った。が、自分で「trueがAでfalseがB」と決めたにも関わらず、3つ目の質問辺りで混乱したので、stringで直接AかBかわかるようにした。
↑ こっちは実際のジョイちゃんの会話画面のスクショ。前回の回答が何かによって返答を変えようとしているところ。matchとifでちょっと悩んだけど、今回はifにした。後で塩梅悪かったら変えればいいし、特に問題はないだろう。
ここで、stringで置いてるとこに「何もなかったら」と、「前回Aだった」と、「前回Bだった」というので、良い感じに分かれてくれれば大成功。他のところが全然完成していないのでまだ成功してるかはわからないが、確認の時が楽しみだ。
今回はここまで。ついつい調子に乗って質問数を増やしてしまったから、しばらくはコードと睨めっこだ。質問数を増やした事に後悔はないが、毎度「分身できたらなぁ」とは思う。時間も能力も手も足りないのは仕方がない事だが、少しやるせなさはある。
まぁとりあえず、また次回。
リクエスト募集中
Skeb
pixiv
ご依頼いつでも受け付け中です!
スキマ以外からは、Twitterのダイレクトメールやコメント、「neroangelo813@yahoo.co.jp」からメールで等、受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。