雑記
年末から…というか、義実家に帰省してから昨日の2023/01/18までは何もできなかった。いや、色々やった。創作活動はできなかった。
年末は義母と義祖母の美味しい料理を沢山食べたり、義父と旦那に勧められながら沢山飲んだりした。年始も同じことをしてた。
年始に入ってからはBOOTHのラミカ送ったり、長男の入学式の服やらを買いに行ったりしてた。
旦那の正月休みが終わってからは、おチビ達のワンオペ育児と家事とで、何かと忙しかった。忙しかったは語弊があるか。正月の溜まってた掃除や洗濯を片付けつつ、おチビ達の相手しつつ、一緒に遊んだりなんだり。おチビ達が赤ちゃんの頃に比べたら全然忙しくも疲れる事も無いはずなんだけども、1人が最も好ましい私としては、どうしてもおチビ達と四六時中一緒というのが辛かった。なので、辛かったので、辛かったのとお正月に飲まれて買ったポケモンアルセウスをおチビ達に見せつつプレイしてた。
ポケモンアルセウス、義弟はイマイチな反応をしていたが、私にはとても面白いと感じた。ポケモンに襲われる感覚がとても刺激的だった。確かにあんな電撃だの食らったら人間は呆気なく死ぬわな。そりゃそうだ。そしてオヤブンの存在。一際デカい彼ら彼女らは私にはかなり刺さった。そんな感じで私の手持ちのスクショである。
最初に貰えるフクロウのやつと、オヤブンのギャロップ、ビークイン、シャワーズ、ライチュウ、コリンクの最後のやつ。名前が覚えられていないのはいつも通り。
最初、アルセウスを買う前は、ヒノアラシ以外は記憶に無いポケモンだったからヒノアラシにしようかと考えていた。が、実際始めると、フクロウのやつがなかなか丸くて可愛かった。丸くて可愛いモノには目がないのて、丸くて可愛いフクロウのやつに即決め。丸いので、名前は「まるちゃん」にした。
最初にコリンクとその他諸々を捕まえるストーリーだったから捕まえた。その中でも捕まえるのに手こずったコリンクは育てる事にした。コリンクは知っていた。犬っぽいので、名前は「いぬ」にした。
その後ふらふらメインストーリーを進めていると、デカいポニータがいた。割と初めからデカいポニータに出会えた。とても嬉しかったのですぐに捕まえた。名前は「ペソー」にした。
キングとやらとの対戦の前にミツハニーを見かけた。ポケモンプラチナではビークインにとてもお世話になったから、すぐにメスを探して捕まえた。これが初代ビークインだ。このスクショのビークインは二代目である。どうしてもデカい女王蜂が欲しかった。初代は「クイーン」、二代目は「はっちゃん」と名付けた。
メインストーリーも進めずサブクエストも進めずふらふらしてるとピチューを見つけた。運良く捕まえられたピチューは、ポケモンをプレイする度に毎度行う「ライチュウへの伝説」をする為に、手持ちに加えた。初期の頃のライチュウも好きだが、このライチュウもとても可愛い。とても丸くて可愛い。名前は「ぽんちゃん」にした。
最後の一匹が決まらないまま適当にストーリーを進めていると、たまたま時空の歪みに遭遇した。試しに入ってみたところ、たまたまイーブイがいたのですぐに捕まえた。手持ちに水タイプがおらず、これまたたまたま水の石を持っていたからシャワーズにした。可愛い。名前は「めるめる」にした。
そうしておチビ達と揉めつつアルセウスをプレイした。今では最後のキング目前まできた。キング…クイーン…難しい。避けるのが難しい。とにかく当てまくるのは楽しいが、当たり判定がイマイチ掴めなくて、毎度何回か失敗した。キングらは、ゲージ維持のズルをしてクリアした。難しい。
アルセウスの好きなところは、やはりポケモンを捕まえるところだなと思う。実や何かで注意を逸らしつつ背後に周り、後ろから思いっきりヘビーボールを投げつけるのはなかなか楽しい。音がエゲツないからポケモンが怪我してそうな気もするが、あれはとても楽しい。遠くからフェザーボールをぶつけるのも楽しい。実や石を壊してくれる手持ちのポケモン達も、取った後こちらを向くのが可愛い。とても可愛い。なんて賢いんだ君達は。
というのをやりながら、おチビ達と過ごしていた。ので、創作活動はまるでやっていない。
今日から再開した。
また頑張ろう。
リクエスト募集中
Skeb
pixiv
ご依頼いつでも受け付け中です!
スキマ
スキマ以外からは、Twitterのダイレクトメールやコメント、「neroangelo813@yahoo.co.jp」からメールで等、受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。