雑記衆 ※ホラー・グロテスク注意

※頻繁に恐ろしいものや気持ち悪いもの、グロテスクなものが載せられます。自衛を。必ず「はじめに」を読んでいただきたいです。

2022.12.21〜22 雑記

雑記

2022/12/21

次のキャラは、働き蜂のロブ

f:id:chelseam_impro:20221221154331j:image

の相棒「ジャッカル」

f:id:chelseam_impro:20221221154242j:image

暗殺者の意味の英語にはジャッカルもあるらしい。アサシンとかキラーとかもあったが、「ロブ&ジャッカル」の語感が良かったので、ジャッカルを採用した。

ジャッカルはロブさんと仲良くなるか殺すかすると出会える。証を持っていれば少し友好的に、持っていなければ殺意高めにするつもり。ドロップアイテムはロブさんとほぼ同じ。ちょい色が変わるぐらい。ハチジルシもキラキラの部分の色を少し変えたい。

殺意高めにするつもりだけど、多分すぐにまもる君が無くなったりしてなかなか仲良くなれないと思うので、前に作っといてた「ノコーギリ」を使う。ノコーギリを持っていれば攻撃を多少防げるようにする。ちょい当たるぐらいにしたいところ。だが、ノコーギリはジャッカルの攻撃に耐えられそうにない見た目だから、回数制限もかける。5回ぐらいが妥当だろう。

というわけで、働き蜂10人分の証を作った。色を変えるだけだから楽ちん。
折角なので、ロブの証は黄緑のにしよう。紫はジャッカルに、他はまぁ…後で考えるとして、シークレットは、働き蜂の最後の関門であるリーダーに持たせる。


2022/12/22

寝る前に考えていた助っ人システムを書いてておく。

働き蜂のロブ以降、蜂側に攻撃しようとすると、生き残っている蜂が助けるようにする。参照は証にして、攻撃をしようとしても他の働き蜂に止められるように。シスターズビーが出てくる段階では全員生き残っている筈だから、総動員して壁とする。ハチチームの生死はエンディングにも関わる(ようにする)から、分岐のひとつにする。今まで倒してきたなら倒すまで抜けられないように。倒されたくないし。毒効果のように呪いをつけても良いかも。

を、今日からやるジャッカルからつけていく。

----------

ジャッカルの調査書書きながら「あれ、なんで人間はこの子達とほぼ会えないのに名前知ってんだろ」と、少し腹が立ったので、書き換えた。

名前のところだけしか変えてないが、並べるとやはり今日の方が良い。
して、今日はジャッカルの分も作った。

ジャッカルは、人間側では「暗殺者」という事にした。
余談だけど、ロブは働き蜂の中では一番出会える蜂で、ジャッカルからは、この調査書を書いた調査員しか出会ってない。んです。だから、討伐したこの調査員の情報しかない。それをプレイヤーが書き直していく…のがゲームの目的だから、良いのか。
調査画面の働き蜂のページも少し変えた。友達になれたら名前を教えてくれるようにもした。一通り終わったから、やっと会話画面に入る。助っ人システムを忘れないようにしなければ。

-------------

助っ人システム入れてみた。まだ全体が出来てないから確認できてないけど、上手くいっている事を願う。

-------------

何とかできた。基本は大丈夫だった。ふんわりしか確認してないが、まぁいつも通り大丈夫だった。

問題は助っ人システムだ。ロブが存命の場合に「糧にする」を選択すると、

パッと出てくる。して、そこから

文が繋がって、少し会話イベントのようなものになる。なるんだが、なんだかどうもダサい。

ロブがパッと出てくるのも、常に「次へ」のボタンが表示されているところも、ロブが攻撃してくるところもなんだかダサい。攻撃してくる場合は少しだけ画面を赤く点滅させてみた。それはまぁ攻撃された感が出てて良いのだが、その後がなんだか…演出は難しいという事がとてもよくわかる。ので、ここはもう少し考えていじる。

下のこれはジャッカル討伐時の調査書。

相変わらず下が見切れている。

とにかく、まずはこのダサい会話イベントを何とかしたい。画面遷移のように考えていたが、まもる君のようにした方が良いかもしれない。攻撃のアニメーションは前に作ったエフェクトのもうひとつを使おう。スラッシュみたいな方。あれは攻撃っぽい。上手くできたら他の会話画面にも攻撃エフェクトはつけてもいいかもしれない。また、ロブの場所が気になる。そこも含めてもっと考えよう。

ただ、今回のこの助っ人システムで、会話イベントの作り方を理解できた。思っていたよりも簡単だった。無理にインプットでやらず、ボタンで管理すればいいんだ。ボタンの切り替えはできる。他のところもイベントを足したいところだ。

とりあえず、今回はここまで。また次回。


リクエスト募集中

Skeb

skeb.jp

pixiv

www.pixiv.net

ご依頼いつでも受け付け中です!

スキマ

skima.jp

スキマ以外からは、Twitterのダイレクトメールやコメント、「neroangelo813@yahoo.co.jp」からメールで等、受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。