雑記
2022/11/30
そういや今朝初雪降って、急にめちゃくちゃ寒くなった。園のバス待ってる間も凄く寒いからストレッチをして身体をほぐしてたところ、下半身に鈍痛が。運動不足を痛感した。これから雪かきもあるかもしれないというのにこの体たらくではいかんな。明日もバス待ってる間にストレッチしよう。
2022/12/01
- シーンフェード系
- タイトル画面からのアレコレ
- 新キャラ
- ステータス画面にドット絵
を、やろうと思っていた。昨日までは。今日はダメだ。体調を崩した。雪が積もったからか?
午前中は潰れたけど横になってたおかげか午後からは座れるまできたから、タイトル周りを30分だけやった。下の画像は「セーブデータがある状態でニューゲーム始めたら」の場合のポップアップ。
ここで一回聞いて、
「はい」だったら消して、ちょっと待ってもらって、
フェードインしてとりあえず拠点地画面に行くようにはした。新しく始める時はなんかイベント入れたいところだけど、まだやらない。先フェード系やらないと忘れる。
2022/12/02
じゃーん。お久しぶりの妖怪。北海道の妖怪「ショキナ」を描いた。
「ショキナ」とは
アイヌコタンの東側にある大海を根城にしていた巨大な巨大な鯨。
その顎を開けば鼻面が天に届き、下顎の先が海底を削ると言う程の大きさだった。普通の鯨など、まるでイワシを食べるかの如く丸呑みにするし、腹が空けば海中の魚は元より、海に漁に出たアイヌの人々や本州から交易の為にやって来るペンチャイ(アイヌ語で弁財船、即ち北前船を意味する)までひと呑みにしてしまう。
だそうで。でっかいクジラだと書いてたけど、ただクジラを描くのは面白くないからクジラっぽいような何かにした。
投稿場所は↓ こちら。
#妖怪 北海道の妖怪「ショキナ」 - チェルシムのイラスト - pixiv
できた!北海道の妖怪「ショキナ」は、アイヌコタンの東側にある大海を根城にしていた巨大な鯨だそうです。https://t.co/Z2mVr4Jh9h
— 【godot勉強中】チェルシム🧌グロホラー有〼 (@chelseam_vogm) 2022年12月2日
そのままの鯨を描くのは面白くないから鯨のような何かにした。#妖怪 #北海道の妖怪 #北海道 #イラスト pic.twitter.com/YA6BMgpUbn
タイムラプス pic.twitter.com/q4NEMzk7qu
— 【godot勉強中】チェルシム🧌グロホラー有〼 (@chelseam_vogm) 2022年12月2日
急に思いついたから描いた。鯨のような何か。次は「フリカムイ」って巨鳥だ。思いついたら描こう。
隙間時間にフェード系対応してた。途中まで終わった。コピペだから飽きてきた。そこで、今回のゲームの舞台である「フレアタリ平野」で出てくる彼らの一覧を作った。赤文字は追加済みのやつ。
【昼のみ】
ゴブリン、ミミズ、爺さん、ゴールデンバード、ナメドラ、カタドラ、フランケン、働き蜂10人、シスターズビー、婆さん、子ども、ナニモシリマッセン、ヤマさん
【昼のみレア】
リドルスラッグ、ワタドラ
【昼夜】
コウモリ、商人、スピリット4種、スライム、コボルト、キマイラ、ヤドカディ、ロボット、ドクター、サソリ、羊ワンマン、グルメダマ
【夜のみ】
ゴースト、悪魔ロボ、ムカデマン、カタツムリ人間、ハネネコ、マミー、ホネドラ、ハットテ、ドラキュラ、魔女、ヨクドラ、fff、コウモリ男、ゾンビ女子、ゾンビ男子、アシナシ
【夜のみレア】
蟻牛、ナゾモン
名前書いてても何がどれだかさっぱりだと思うが、この機会に是非ギャラリーの「怪物」を見てほしい。彼らがいるから。
まぁまず名前が適当なので、誰が誰だかわからないのはいいとして、追加済みの赤が少ない事がとてもよくわかる。まだまだ完成には程遠い。今回の平野が終わったら、次は火山エリアになるから、まだ未完成の亜種描きと並行して作る事になるだろう。火山地帯の次は海辺エリア、魔力の森エリア、鉱山エリア、毒の沼地エリア、世界の墓場エリア、パラダイス天国があって、このパラダイス天国で一応完結。当初のストーリーではパラダイス天国まで行って、ラスボスと対決していただいて、今までの成果でマルチエンディングという感じだった。して、クリア後エリアとして、裏大陸の氷エリア、光種、闇種、幻種を入れようと思ってた。パソコンのスペック的に全部入れるのは無理だったから分けたけど、分けたところでいつ終わるんだろうな、本当に。欲張りすぎた。
でもまぁ、今回のが完成すれば、今回のを元に作ればいいから気は楽そうだ。描くのは大変だけど、描くのも楽しいからオッケー。
今回の雑記は一旦締め。体調もちょっとマシになったから、家事をする。
リクエスト募集中
Skeb
pixiv
ご依頼いつでも受け付け中です!
スキマ
スキマ以外からは、Twitterのダイレクトメールやコメント、「neroangelo813@yahoo.co.jp」からメールで等、受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。