雑記
2022/11/27
- 全セーブデータまとめる
- シーンマネージャー(フェードインアウトアニメーション)
- タイトル画面作成
- 新キャラ?
- クリア後特典?
- UI関係見直し?
昨日で2人目のお爺さんを終わらせて、ついでにちょい修正したりしてた。前回?の雑記で「似た別の人」って事にしようとしてたけど、自分で納得できなかったから、死んでしまった場合は出てこないようにした。友達になった時に「似た別の人」が出てくるのはさ、まぁ死んでないしって私が許容できるからOKという事で。
2022/11/28
- 全セーブデータまとめる
- シーンマネージャー(フェードインアウトアニメーション)
- タイトル画面作成
- 新キャラ?
- クリア後特典?
- UI関係見直し?
昨日は少し進めて…6人の爺さんのうち3人が終わって4人目に入ってるところ。会話内容を少しずつ変えて個性を出しながらやってるからなかなか遅い。まぁでも、これでいいのだ。
-------------
半分ぐらい終わった…あとはセーブできるようにして、ロードできるようにして…コピペコピペの確認確認だ。ついでに逃走時のデメリットもつけよう。出会っていきなりとか、話してる途中にとか、実際やられたら気分悪いもんね。まぁガッツリ下げはしないけど、ちょっとだけ。
あ、それと、
セーブデータのアレコレをやりながら「このゲームの倫理観やべえな」ってなってきちゃった。当初の「みんなと友達になれるほのぼのゲーム」からだいぶ外れたなぁ。やっぱり指名手配システムも入れよう…
— 【godot勉強中】チェルシム🧌グロホラー有〼 (@chelseam_vogm) 2022年11月28日
「モンスター達の図鑑集めゲームがやりたい!」
— 【godot勉強中】チェルシム🧌グロホラー有〼 (@chelseam_vogm) 2022年11月28日
↓
「Undertale良かったな。でももっと戦いも仲良くも選べるようなゲームがやりたいな!」
↓
「モンスターと戦うなら人間も平等にしたいな。そしたら死ぬパターンもあるよね。」
↓
「罪には代償が必要だな…指名手配か…」
っていう経緯。
っていうところに行き着いたから、まだ完璧じゃないけど土台は入れた。人間側を殺してたら他の人間からは襲われるし、怪物側を殺してたら他の怪物からは襲われるしってな具合に。出会い頭に襲われるだけだから死にやすくなるかも。でもまぁ、デスペナルティは無いし、むしろ負けたらステータスがちょっとずつ上がるからいいのでは。そもそも戦闘をしなければいいし。私戦闘しないし。
どうでもいい話。何故戦闘入れたかっていうと、Undertaleみたいに戦闘もというか、倒すのも仲良くなるのもできるってのも自由でいいなぁっていうのと、旦那に「俺は倒したい」って言われて「そういうプレイスタイルもありかぁ」ってなったから。最初は考えて無かった。ただひたすら仲良くなりたかった。でも仲良くなるだけだとなんかなぁ…ってのもあって。なので戦闘システム(って言うほどのものではないけど)を、採用した。
けどここで問題があって。個人的に、大好きなモンスター達やアクの強い人間達が痛い目に遭うのも結構悲しい。折角描いた大好きな彼らが蹂躙されるのは、ゲームとはいえ結構心苦しい。なので、彼らを倒してくるならば!いっそプレイヤーを即死させよう!という怨念を込めたらこうなった。だから、倒すプレイスタイルの方は凄く難しいというか…面倒くさい感じになってしまった。多分すぐ死ぬ。死にまくる。倒したなら、出会わない事を祈るか、何回も死んでステータスをあげていただいて笑。か、もう諦めてプレイしないという選択肢を選んでいただこう。
で、土台は入れたから、あとは調査画面で赤文字とかにして、危険ですよー襲われますよーってのを知らせよう。赤はわかりやすい。
-------------
なんと、ありがたい事にpixivの方でリクエストが届いた。データの方は問題なくまとめ作業も終わったから、明日からはなるべくリクエスト優先で進める。
まとめ作業ついでに上に書いた「逃走デメリット」とか「指名手配システム」とか入れて確認したら、思いの外ヤバイ感じになった。
もうホラーゲームのノリになってきている気がする。して、先に進むと
ちゃんと攻撃された時の方に進む。良かった。
明日のことは明日考えるとして。今日はおしまい。
リクエストは虫系だった。虫…働き蜂以来かな…久しぶりだ。頑張るぞー!
リクエスト募集中
Skeb
pixiv
ご依頼いつでも受け付け中です!
Twitterのダイレクトメールやコメント、「neroangelo813@yahoo.co.jp」からメールで等、お気軽にご連絡ください。