雑記衆 ※ホラー・グロテスク注意

※頻繁に恐ろしいものや気持ち悪いもの、グロテスクなものが載せられます。自衛を。必ず「はじめに」を読んでいただきたいです。

2022.11.20~22 雑記

雑記

2022/11/20

今やりたい事

  • シーン遷移のフェードインアウトを作る(ちょっとやってみたらめちゃくちゃ重かったけど、そのうちシーンマネージャは作りたい)
  • リドルスラッグクイズ足す
  • 背景シングルトンに「今の背景」を保存→画面(調査画面、各々の会話画面)で参照して、変更
  • 昼と夜に出てくるのを考える(諸々変更)

シーン遷移のはねー、やりたい。やりたいんだけど、なんか上手くいってんだかいってないんだか読み込みが重すぎて分からなかったから、調整しつつかなぁ。まずは背景だね。引き継ぎたいな。背景変わったら色んなとこ歩いてる感じするじゃん。頑張ろー。

-------------

そういえばだけど、Twitterではこう…ネタバレ的にできた部分のスクショを紹介してる(つもり)だけど、ここでは使ったコードの紹介てか、こんな感じでやったよーみたいなの書いた方がいいんかなーとか思った。コードのスクショ撮ってさ、ここがこうみたいな。つってもまぁ、私はプログラマーではないし、godot使ってる人がここを見にくる可能性の事を考えるとその辺はいいかなーってなってんだけどねー。godot使ってる皆さんはきっと私よりもできる人らだろうからなー。コード系は聞かれたら載せますという事で。


2022/11/21

今日は各会話画面の調整と、昼と夜に出てくるのの調整と、夜に出てくるのの調整をしてる。流石に夜にお爺さんと出会うのはまずいかなって。いや夜に散歩なさる方もいらっしゃるけどさぁ…この世界はダメだよ危ないから。頼むから出てこないで。

夜に出会うのは昼のよりも強めにした。文章もちょっと違ったりする。同じのもいるけど。夜に活発なのもいるし、昼に活発なのもいるし。セインツロウみたいに昼も夜もランダムなのがいいなぁと思って。てかランダムを多用しているなぁ。本番は何が出てくるんだろ。楽しみだなぁぁぁまだまだ先だなぁぁぁぁ_(:3 」∠)_

-------------

確認の時さ、ガビガビなるんだよね。早く処理安定してる携帯でできたら…か、パッケージにしてやりたいな…うぅ_(:3 」∠)_

-------------

粗方修正し終わったから、やりたい事の整理。

  • シーンマネージャーの作成
  • リドルスラッグクイズ足す
  • 拠点地の背景描く
  • 逃走時のデメリット?
  • スタート画面作成(newゲームとかcontinueとか)

拠点地の背景はもうそろそろ描かないとわけわからん笑。こう…看板に「怪物組合」ってデカデカと書きたいな。なんとなくダッサイ感じで。安全画面はいい具合にダサくなったから、あんな感じでいこう。木ではないな。石かな。レンガ?イメージ的には茶色っぽい建物。

-------------

「攻略」と言える程のものもないんだけど、完成したらデータまとめようかな、やっぱり。今だとgodot起動しないと見れないもんなぁ。して覚えてないのもあるし。攻撃力はこんなもんでー体力がこんなもんみたいなやつ。よくある攻略サイトみたいなやつを参考にして、まとめようとは思う。攻略本とか攻略サイトって読んでるだけで面白いもんね。まとめんの大変だけど_(:3 」∠)_

データ本てかデータまとめ?作ろうじゃないか。完成したら。完成したらね。

-------------

じゃーん。ホーム画面の拠点地の背景描いた。見よ!この怪しさしかない建物を!
ここが主人公であるプレイヤーが所属している「怪物組合」の、拠点の入口。
予定では真っ黒のところにドアをね、描こうと思ってたんだけど、真っ黒だとすんごく怪しくない?これだったらモンスター達とも合うなぁと、真っ黒にした。
なんか怪物組合の建物って遺跡っぽそうっていうイメージが描けば描くほど離れなくって、ツタとか苔とか生えてそうとか、誰も手入れなんてしないから伸び放題の木がその辺に生えてそうとか考えてたらこうなった。大満足!
ゲーム画面だと↓こう。

わぁ…この全然拠点地っぽくなさが逆に良いですね…いいね。凄く良い。この怪しげな建物から怪しげな人間が出てきて、怪しげな人間が入っていくんですね…良いねぇ。
…昼と夜の背景ももう少しちゃんと描こう…

今これなんだけど、明らかに手抜きだもんなぁ。これは納得いかない。早急に対処案件。


2022/11/22

昨日の夜にガシガシ描いた。昼と夜の背景確定。これはなかなかいいんじゃないですかね。てか良いですナイスです。
この丸いのは太陽と月です。この世界はコンちゃん↓のおかげで維持されてるようなもんなので、太陽は「王の右眼」、月は「王の左眼」と呼ばれている感じです。

で、再インポートしてみた。昼。

夜。

凄くしっくりきますね。モンスター達も商人も全然浮いてない。良い感じに背景と馴染んでて、とても良いですね。
…すんごいホラーゲーム感出たけどな!なんでだろか!
して丁度夜の方は反撃されてるしね_(:3」∠)_
まぁ、まぁしゃーない。何と言われようとも、これは「みんなと友情を深めるハートフルテキストRPG」ですから。

背景も完成したし、うまいことできるようにもなったから、やりたい事リスト…の前に、ずーっと面倒でほっといてた部分をやってる。
今までね、各々の会話画面に会話の内容を置いてたのね。シングルトンとかイマイチわからなかったし、まぁいいやと思ってたんだ。けど、最近ちょいちょい修正するようになってから、会話の内容が読みにくくて読みにくくて…。

↑ こんな感じだったんだ。横にべぁぁぁぁって並べてたんだ。確認作業中に誤字も見つけてたんだけど、「どこ?」ってなってて笑。
なので、すんごく面倒くさいんだけど、モンスター達のデータベースにぶち込んでる。

↑ こんな感じで。ついでに縦にして、見やすいようにした。
あ、jsonファイルから読み込むデータベースの作り方も知ってるけど、これの方が私的に楽だった。テクスチャレクトのシングルトン。ノード名に日本語使えたからまー便利。
jsonファイルさ、この横のファイルシステムに出てこないじゃん。いちいちファイルマネージャーで見んのが面倒でなぁ。だからこのデータベース作る時に色々検索したら、どこだったかな…質問の回答のひとつにこの方法を書いてた人がいてね。あーこれだと思って。アイデアをお借りした。
基本は↓これなんだ。てかモンスターのデータベースはこれだけ。

ここがお借りした部分。
で、アイテムとかは使ったり売ったり貰ったり買ったりって色々あるから、下に諸々入れてみたりしてる。

あげる時に○○だったらこれーみたいな。あと、実際プレイした時に私はセーブをちゃんとするかどうかって考えたら微妙だったから、諸々処理終わったらセーブするようにしてる。今のところ順調に動いてるから、このアイデアを書き込んでくれた彼?彼女?には感謝だ。ホントありがとう。このアイデアのおかげで for の使い方が分かった。いいねは押したけど、ここでも改めて。

やー、飽きてる。ぶち込み飽きてる。今日はまだ時間あるし、も少し頑張ろ。


リクエスト募集中

Skeb

skeb.jp

pixiv

www.pixiv.net

ご依頼いつでも受け付け中です!

Twitterのダイレクトメールやコメント、「neroangelo813@yahoo.co.jp」からメールで等、お気軽にご連絡ください。