雑記衆 ※ホラー・グロテスク注意

※頻繁に恐ろしいものや気持ち悪いもの、グロテスクなものが載せられます。自衛を。必ず「はじめに」を読んでいただきたいです。

2022.6.25 雑記

今日の雑記

できた!北海道の妖怪「イワエチシチス」!!!
概要は↓こちら。

鳥の魔物。鳥の姿ではあるが、牛のように鳴く。アイヌ語で”山を呼ぶ者”という。

 

北海道アイヌの妖怪一覧57種|民話や伝承のカムイ・怪物・化け物 | ORIGAMI – 日本の伝統・伝承・和の心

山を呼ぶ者だから春夏秋冬も呼ぶのかなと思って、体も春夏秋冬っぽくしてみた。
ピンクっぽいとこが春、緑が夏、赤と黄色が秋でーって感じで。足は冬かなと。
て、思いながら描いたんだけど、アレだよね、もうどう見てもただのオウムだよね笑。
いやでもオウムでもないから鳥の魔物にはなったのかな。

私的違和感は無い。描き終わった時も「あー、これだなぁ」ってなったから、私の中のイワエチシチスはこれなんだと思う。この姿で牛みたいに鳴いてるんだろうなぁとか、鳴く時は喉めちゃくちゃ震えてそうとか。でも客観的に見るとオウムで笑うなぁってのが笑。

今回はただのオウムだから、タイムラプスはTwitterアイビスペイントに投稿した。

ibispaint.com

 

あ、foriioとpixivも足した。

www.foriio.com

#妖怪 北海道の妖怪「イワエチシチス」 - チェルシムのイラスト - pixiv

次の妖怪は、このORIGAMIさんだと「イワサラウス」なんだそうだ。

北海道アイヌの妖怪一覧57種|民話や伝承のカムイ・怪物・化け物 | ORIGAMI – 日本の伝統・伝承・和の心

イワサラウス、Wikipedia先生だと、アラサラウスの「類話」にチラッと書いてた。

アラサラウス - Wikipedia

尻尾が一本のがアラサラウスで、六本がイワサラウスらしい。なるほど。じゃあアラサラウスの毛無の方に尻尾六本ついた感じかな?
そういう方向で描いてみよう。


リクエスト募集中

Skeb

skeb.jp

pixiv

www.pixiv.net

お仕事、ご依頼はいつでも受け付け中です!

Twitterのダイレクトメールやコメント、「neroangelo813@yahoo.co.jp」からメールで等、お気軽にご連絡ください。