雑記衆 ※ホラー・グロテスク注意

※頻繁に恐ろしいものや気持ち悪いもの、グロテスクなものが載せられます。自衛を。必ず「はじめに」を読んでいただきたいです。

2022.6.9 雑記

今日の雑記

次の北海道の妖怪「イワイセボ」の途中経過。うさぎに似た長い耳の巨大な妖怪なんだそうだよ。最近は夜にアルファサファイアやってるからなかなか描く時間ないけど、ちまちま進めてる。今年中に全部描きたいところだから、もう少しペース上げないとなぁ笑。


親が毒か否かはその人の子どもしか判断できないし、その人の子ども以外は判断しちゃいけないと私は思う。
私の親は、私にとっては猛毒だった。周りからは「良い両親」だったし、どの辺が嫌だったかと周りに説明しても理解してもらえないのが大半だった。けど、私にとっては猛毒以外の何者でもない。
外野がいくら良い親だの毒親だの言ったところで無意味なんだよ。その人の子どものみが判断していいもんなんだから。
きっと私も毒親だ。周りの方々からは「良いお母さん」と褒められる事もあるけど、子ども達が下した判断ではないし、自分でも良いお母さんではないと自覚してるし。知らぬ間に傷つけてしまってるところは多いと思う。

もう少し子ども達が大きくなって、こうして欲しかったここが嫌だったを言ってくれるようになったらいいんだけどなぁ。そしたらちゃんと直して距離感も程々にできるんだがなぁ…。

とりあえず、彼らにとって重荷にならないような親でありたい。大好きでも大嫌いでもなく、ああいたね、ぐらいで。


来週の水曜日から次女は登園する。次女と一緒の日中も、残すところあと金曜、月曜、火曜の3日だ。

正直言うと、名残惜しさは無い。全く無い。

長男も長女も登園してから毎日いい笑顔で帰ってくる。それを見るのが堪らなく嬉しい。ああ、今日も色々学んだんだなぁと思うと、嬉しくなる。

まぁそりゃあ嫌な事もあるけど、狭い人間関係の中でいるよりも色んな人と関わっていく方がずっと良い事だと思う。家族以外と過ごすと色々学ぶ事も多いしねぇ。まぁ、嫌になったら行かなきゃいい。

次女は、活発になってきた一歳頃からコロナ始まったもんだから、なかなか義家族とも遊んだりできてないし、ご近所さんとも遊べてないし、比較的ずーっと私としか居ないんだよね。これはよろしくない。しゃーないところもあるけど。

だから、名残惜しさは無い。むしろ早く行ってほしい笑。本人もとても楽しみにしてるみたいだし、私も正直疲れてきたし笑。早よ荒波に揉まれておいでとも思う。

言い方とか思いやりとかは流石に親や義家族だけじゃ教えきれないからなぁ。こればっかりは色んな人と関わっていかないと学べないしなぁ。不安は多少あるけど、まだ今年は長男も長女もいるから大丈夫でしょう。先生方にも慣れてたしなぁ。良い事だ。

来週の今頃はもう日中1人かぁ。1人だからって外作業とかやりすぎないようにしないとなぁ笑。


f:id:chelseam_impro:20220609181428j:image

今日はここまで。揚げ物しながら描いた。ちょいちょい進んだ。ウェーイ⤴︎

あとはアレしてアレしてアレしたりするわけで。


リクエスト募集中

Skeb

skeb.jp

pixiv

www.pixiv.net

お仕事、ご依頼はいつでも受け付け中です!

Twitterのダイレクトメールやコメント、「neroangelo813★yahoo.co.jp」の★を@に変えてメールで等、お気軽にご連絡ください。